評判の良いドッグフードとして、ファインペッツはよく目にする商品ですね。
モグワンやカナガンの次におすすめしている人が多く、その評判は本当なのか実際に試してみました。
今なら1,100円で試せますよ♪
ナナ
当サイトでファインペッツはAランクのドッグフードです。(S~Dの5段階)
健康維持には適したフードですが、より良いドッグフードを与えたいのであれば、ドッグフードの比較表をチェックすることをおすすめします♪
ファインペッツを実際に試してみました
ファインペッツのイメージは白だったのですが、実際に来たものはギンギラギンだったので驚きました(笑)
それはさておきうちの愛犬ナナに実際に食べさせてみたので、その様子をご紹介します。
ファインペッツの見た目とにおいは?
一番窒息しづらい形の、丸型の小粒です。
においは、ごくごく普通のドッグフードですが、 少々魚の乾き物のにおいのような気がします。
ファインペッツの食いつきは?食べないのか?
愛犬ナナは撮影中にも我慢ができず食べてしまいました。
とても食いつきのいいドッグフードです。
実際に食べさせて愛犬に変化はあった?
量が少し多かったのか多少丸くなった気はします。
それ以外は変わらずに元気で、健康的な見た目をしています。
ファインペッツの優れている3つのポイント
長らくロイヤルカナンを与えていた私は、プレミアムドッグフードの存在を知ったのは最近のこと。
調べてみると、たくさんのプレミアムドッグフードがありましたが、その中でもファインペッツはとても評判が良かったです。
ファインペッツが優れている三つのポイントをご紹介します。
ポイント1:1,100円で1.5kgの本商品が試せる
今回試してみようと思ったきっかけの一つとして、お試し価格があったことです。
初回限定で、本商品1.5kg(3,394円)が1,100円で試すことができます。
もしワンちゃんが食べなくても、お試しなのは価格は嬉しいですよね。
※お試しのみのご注文の場合は別途送料がかかります。
ポイント2:全て人間が食べられるヒューマングレードの原材料
プレミアムドッグフードなので、人間が食べれられるレベルである「ヒューマングレード」の原材料のみを使用。
アレルギー性の低い鹿肉・鶏肉・鮭肉を主原料としているので、肉類のアレルギーが心配な方も安心して与えることができます。
ポイント3:大粒小粒が選べてサイズも豊富
プレミアムドッグフードは全犬種全ライフステージ対応のワンサイズのみの物が多いですよね。
ファインペッツは、大粒と小粒が選ぶことができます。
全犬種対応なので小粒のものが多い中、大型犬を飼っている飼い主さんにとっては嬉しいポイント。
小粒・大粒、それぞれ1.5kg、4kg、8kg(4kg×2)、16kg(4kg×4)の4種類での購入が可能。
16kgタイプだとお値段もお得になります。
ファインペッツの原材料・添加物
ファインペッツドッグフードの原材料
鹿肉、鶏肉、オートミール、大麦、全粒米、鶏脂、グリーンピース、ポテト、豆類繊維質、リンゴ、サーモン、鶏レバー、サーモンオイル(オメガ3・オメガ6)、チコリ抽出物、フラクトオリゴ糖、マンナンオリゴ糖、フラックスシード、ビール酵母、全卵粉、昆布、パセリ、ローズマリー、セイヨウイラクサ、カモマイル、セージ、タイム、コリアンダー、セイヨウタンポポ、甘草、魚介類抽出物(グルコサミン0.03%)、ユッカシジゲラ抽出、コンドロイチン0.01%
ファインペッツの原材料を見ると、鹿肉が一番多いのが分かりますね。
3番目にオートミールがありドキッとしましたが、オートミールはビタミン補給、脂質代謝補助、神経細胞、筋肉、心臓の働きの正常化・消化液分泌促進・成長促進と明記されています。
タイムはストレス緩和、ローズマリーは抗菌、胆汁の分泌促進、腸内ガスの排除、利尿、抗酸化作用、ストレス除去の働きをします。
またファインペッツは中国産原材料を一切使用していません。その点も安心と言えます。
ファインペッツドッグフードの添加物
ファインペッツは化学合成された酸化防止剤や防腐剤を一切使用していません。
天然由来成分のみ使用し、酸化防止処理の処方を見直しだことで、常温保存が可能に。
開封後3ヶ月以内に食べきるように与えてください。
ファインペッツはアレルギーの心配はないの?
鹿肉・鶏肉・鮭肉は、アレルギーの心配も少ない食材です。
アレルギーが出やすい小麦やとうもろこしなどの穀類にはグルテンが含まれています。
穀類である大麦、全粒米などが入っていますが、これらはアレルギーを引き起こすグルテンが含まれていないため、アレルギーを引き起こしにくいのです。
中にはこれらの原材料でアレルギーを引き起こすワンちゃんもいるかもしれないので、最初に与えるときは、飼い主さんが注意して見ていてあげてくださいね。
ファインペッツの料金・価格・値段と最安値
内容量 | 料金(税込み) |
1.5kg | 3,394円 ※初回限定1,100円 |
4kg(4kg×1) | 6,995円 |
8kg(4kg×2) | 13,886円 |
16kg(4kg×4) | 24,686円 |
小粒も大粒もこの料金で販売されています。
一番お得に購入できるのは、継続すること。
10回目までは210円割引、その後自動的に10%割引になります。
20回目30回目には、その回数に応じた特別割引があります。
20回目は20%割引、50回目は50%割引、100回目からは10回ごとのお届けがなんと無料に!
ファインペッツの定期購入は解約できるの?
途中解約やお届け日変更も可能で、手数料なども一切無料です。
ファインペッツの内容量
小粒・大粒、それぞれ1.5kg、4kg、8kg(4kg×2)、16kg(4kg×4)の4種類での購入が可能。
1.5kgのもので、5kgのワンちゃんに1日50g与えるとすると、大体30日間分です。
ファインペッツのカロリーと給餌量の目安は?
ファインペッツは全犬種対応です。
そのため、犬種・ライフステージ・適正体重かどうかなどに応じて、適切な給与量を与える必要があります。
5kgのワンちゃんだと、48~60gでしょうか。
他のドッグフードと比較するとかなり少ない量に感じますが、カロリーは高めなので、栄養はちゃんと摂れます。
ドッグフード | 100gあたりのカロリー |
モグワン | 約334kcal |
アランズ | 約385kcal |
オリジン | 約398kcal |
ファインペッツ | 約440kcal |
ファインペッツの口コミ・評判・評価は?
ネット上の評判はかなり良いファインペッツですが、悪い評判も気になりますよね。
実際に調べてみたところ、カロリーが高いので太る、グレインフリーではない、保存期間が短いというものがありました。
ファインペッツはカロリーが高いので太る
カロリーが高め設定なので、今まで上げていたものと同じ量を与えると太ります。
ファインペッツの特徴として、少量でもしっかりと栄養が摂れること。
消化吸収率が87%ととても高いので、給餌量は表示を守って与えてみてください。
ファインペッツはグレインフリーではない
穀類が入っているので、気になる飼い主の方もいるかと思います。
アレルギーを起こすのはトウモロコシや小麦に入っているグルテンによるもの。
大麦や全粒米は、このグルテンが入っていないためアレルギーを引き起こしにくいんです。
その点ではファインペッツは安心と言えます。
ファインペッツは保存期間が短い
未開封でも製造後6ヶ月、開封後は1ヶ月を目安に消費しなければいけないファインペッツ。
確かに短いですよね。
ファインペッツは人口の添加物を一切使っていないため、日持ちしにくいのはしょうがないのかなとも思います。。
だけどこれって、安心安全な証ですよ。
ファインペッツは市販されているの?
ファインペッツは公式サイトのみの販売です。
普段の買い物で手軽に購入出来ないのは不便ではありますが、定期便を申し込めばわざわざ買いに行く必要もありません。
10回目で10%OFF、20回目で20%OFFと、かなりお得になっていくので、公式サイトでの継続した購入がおすすめですよ。
総評:ファインペッツはズバリ買い!
アレルギーの可能性が低いとされるラム肉から、より低い鹿肉に変えるなど、改良を続けているファインペッツ。
かなりこだわりのあるドッグフードですよね。
原材料は、80%の表示でいいのに、全て記載しているあたり信用できる会社ですね。
本当に犬のことを考えるのであれば、ファインペッツはとても良いドッグフードなのでお勧めします。
お試し価格もあるのでまずはそちらを、試してみてください♪
今なら1,100円で試せますよ♪