犬好きにとって肉球は癒しのポイントですよね。かくいう私も肉球大好きです。
しかし、実際のところその役割であったりきちんとしたケア方法などをご存知ない方も多いのではないでしょうか?
色が変化してしまったり、ひび割れや腫れが起こることもある肉球に関する正しい知識を身に付けましょう。
目次
犬の肉球の役割とは
可愛くて癒される肉球ですが、実は様々な役割を果たしているんです。
ただ可愛いだけではない肉球の役割を詳しくご紹介します!
汗腺による体温調節
全身が被毛に覆われている犬は、肉球にある汗腺から汗をかくことによって体温調節を行なっています。
実は汗腺は肉球にしか存在していません。
全身から汗をかけない分、肉球から発汗をしているので犬にとっては重要な役目を担っています。
衝撃の緩和
高いところからジャンプする時など、肉球がクッションの役割を果たしてくれます。
衝撃を吸収してくれるので、体に負担がかかりにくくなるんです。
それだけではなく、人間のように靴を履かないため歩く時や走る時などに起こる衝撃も吸収してくれていてとても重要な役割を果たしています。
足音を消す
肉球があることによって、足音を立てずに獲物に近づくことができます。
家庭で飼われるようになってからは必要性はなくなりましたが、かつてはそんな役目も果たしていました。
正しい肉球のケア方法
肉球は誤ったケアを行なうとワンちゃんに負担を与えかねません。
正しいケア方法を知っておくことで肉球の大事な役割もきちんと果たすことができるでしょう。
アルコール入りウェットティッシュはNG
室内で犬を飼うことが増えてきているということもあって、散歩後などに消毒も兼ねてアルコール入りのウェットティッシュで毎回拭いているという方も少なくありません。
これは絶対にやめてください。
ひび割れや乾燥の原因となってしまい、肉球が本来の役割を果たすことができなくなってしまいます。
散歩の後のケア方法
散歩の後の犬の肉球は汚れが気になるところですよね。
濡らしたタオルを広げて、その上を歩かせる程度で汚れは十分落ちます。
渇いたタオルでサッと拭くだけでもOKですが、犬は足を触られることを嫌がるので、なるべく自分でやらせるようにしてあげてください。
普段の肉球のケア方法
肉球は過度に拭いたり洗ったりすると乾燥の原因となって、本来の役割が果たせなくなります。
濡れたタオルで汚れを拭き取る程度に留めておき、押さえつけてゴシゴシ拭かないようにしまよう。
あまりにも乾燥などのダメージが気になる場合は、獣医さんに相談してみるのもひとつの方法です。
肉球ケアのおすすめグッズ
人間がハンドクリームを塗るのと同じように、犬用にも肉球クリームが開発されています。
皮膚トラブルに対応する犬用化粧水も販売されています。
当然のことながら犬が舐めても大丈夫なので、香料や着色料なども含まれていないので安心して使用することができます。
犬の肉球の色が変わる
単なる成長の過程で肉球の色が変わるということは多々あります。
ところが、中には病気で変色をしているというケースもあるので、注意が必要です。
犬の肉球の色が薄くなった場合
肉球の色が薄くなったという場合は要注意。
大抵の場合は乾燥が原因となっています。
痛がるような様子がなければ、保湿をすることで様子を見てみてください。
犬の肉球の色が濃くなった場合
犬は靴や靴下を履かないので、地面からの摩擦や熱の影響をダイレクトに受けます。
紫外線によって色が濃く見えることもあります。
自分の身を守るために肉球が硬くなり色が濃く見えるということもあるのですが、明らかな違和感がなければ静観して大丈夫です。
犬の肉球の色が赤い場合
内出血
いつもの肉球の様子と比べてみて、明らかに赤みがかっているという場合は、内出血をしている可能性が考えられます。
動物病院で診てもらうのが安心ですね。
指間炎
散歩中にケガをしてしまったり、肉球が乾燥しているといった場合は指間炎を起こしているかもしれません。
肉球を舐めすぎている場合も指間炎の原因になります。
犬の肉球について注意すること
犬の肉球は生きる上で重要な役割を果たしています。
飼い主さんが日頃から注意してあげることでしっかりケアもできますので、注意点を押さえておきましょう。
肉球のひび割れ
肉球がひび割れしてしまうと痛みや痒みを伴ないます。
ひび割れた部分に細菌が入って炎症を起こすこともあります。
お散歩コースはアスファルトの上ではなく、土や草があるところを選ぶというのも改善に有効な方法です。
肉球の腫れ
肉球が赤くはれている場合、アトピー性皮膚炎やニキビダニ症、細菌性皮膚炎など様々な病気の可能性が考えられます。
飼い主さんが判断できることではないので、専門医に相談して早めに対処してあげましょう。
肉球を怪我して舐める
自分自身でお手入れのために肉球を舐める分には、何の問題もありません。
しかし、怪我をして舐めているとなると話は別。
怪我をした肉球にザラザラとした舌があたると更に皮膚を傷付けてしまうからです。
愛犬の様子に注意して、きちんとケアをしてあげてくださいね。
犬の肉球は乾燥と火傷に注意
犬の肉球の重要な役割やひび割れや腫れから考えられる病気の可能性などについてご紹介させていただきました。
日頃から気を付けてあげるべきことは、乾燥と火傷です。
肉球が乾燥するとひび割れなどの原因になります。
夏の暑い日にアスファルトの上を散歩するのは非常に危険。
火傷を回避するためにも土や草がある道を歩かせてあげるようにしてください。