初めて仔犬を家に迎えた場合に困るのが仔犬への食餌ですね。
どんなフードをどのように与えるのかなど分からない事が多いですよね。
ドッグフードは様々な種類が販売されていて、どれを選ぶか悩んでしまいます。
今回は仔犬への正しい食餌の与え方と、仔犬におすすめのドッグフードについて紹介します。
目次
子犬・幼犬(パピー)のドッグフードの選び方
数多くのドッグフードがあり、パピー用のドッグフードといっても高品質なものから低品質なものまで様々なので、仔犬に与えるドッグフードには選び方が重要となります。
1.動物性タンパク質が多いもの
犬にとって最も重要な栄養は動物性タンパク質。
仔犬のドッグフードを選ぶ際にはしっかりと動物性たんぱく質が含まれたものを選ぶようにしましょう。
2.グレインフリーのもの
犬は穀類を消化する事が苦手ないきものです。
特に仔犬のように消化器官が成長しきっていない為、消化に負担がかかる穀類を使用していないグレインフリーのドッグフードを選んだ方が仔犬の健康のためにはいいといえます。
3.無添加なもの
市販のドッグフードには驚くほど添加物が使用されています。
特に動物性たんぱく質が豊富に含まれているドッグフードを長期保存する為に、人工的に作られた保存料や酸化防止剤を使用しているドッグフードがあります。
人工添加物は発がん性物質が含まれているものもあるので、長期的に摂取していると健康被害を及ぼす危険性があります。
人工添加物を使用していないドッグフードを選びましょう。
子犬・パピーにおすすめのドッグフードランキング!
子犬に必要なタンパク質が多く、栄養がバランス良く配合されたドッグフードが良いことがわかりました。
それを踏まえて、仔犬に与えるのにおすすめのフードをランキング形式で紹介しますね。
1位:モグワンドッグフード
おすすめ度 | ★★★★★ |
---|---|
価格/容量 | 4,708円(税込)/1.8kg |
カロリー | 376kcal/100g |
主原料 | 生チキン、生サーモン |
添加物 | 香料・着色料不使用 |
穀物 | 不使用 |
原産国 | イギリス |
対応年齢 | 全年齢対象 |
子犬のワンちゃんには、小粒タイプで食べやすいのに栄養満点のモグワンがおすすめです。
モグワンはイギリスで作られたカナガンなどを販売しているレティシアンが手作り食をコンセプトに作られたドッグフード。
手作り食をコンセプトにしているのでそのまま食べさせてもいいですが、飼い主や家族の好みや愛犬の好み、その日の体調によってトッピングをする事ができるドッグフードです。
- ユーザーアンケートの結果94%が「完食した・ほとんど食べた」と回答
- 90%が継続したいと答えた高満足度フード!
- 高タンパク質・グレインフリー・香料・着色料不使用フード!
- 全犬種・全ライフステージ対応のプレミアムフード!
※ユーザー822名に対するアンケート。2021年8月~9月株式会社レティシアン調べ。
2位:ブッチ・ジャパン
ブッチ・ジャパンは農産物に関して世界No.1の規制を誇るニュージーランド産の食材を使用しています。
使用される食肉は誕生から出荷まですべての情報が追跡できるので、どういった家畜が使用されているのかが分かり、安心性が高いといえます。
ウェットタイプのドッグフードで、人工添加物を使用していないドッグフードです。
お試しセットもあるので、ウェットフードを検討中の方は試してみてくださいね。
食いつきランキング1位のブッチ!ぜひお試しください。
3位:このこのごはん
- 乳酸菌配合で善玉菌の増殖!
- お肉と果物をバランス良くミックス!
- 消化を促し老廃物を出す天然素材!
このこのごはんは、人間基準で作られた安心安全国産のごはんです。
ニオイや、涙やけ、毛並みが気になる方は、腸内環境を整えるこのこのごはんを試してみてください。
4位:カナガンドッグフードチキン
イギリスで作られた小麦や大豆などの穀類を使用していないグレインフリーのドッグフードです。
長期的に摂取すると健康被害を及ぼす危険性がある人工添加物を使用していないドッグフードでもあります。
カナガンドッグフードチキンは仔犬から老犬までライフステージによって変える必要がない為に飼い主や家族としては使用しやすいドッグフードです。
5位:オリジンパピー
オリジンには子犬用も用意されています。
オリジンは粗タンパク質の数値だけみると、他のドッグフードより特段に高いです(38%!)。
子犬に必要なタンパク質を補うのに最適と言えます。
小型犬、大型犬向けがありますよ。
サイズ展開は340g、2kg、6kg、11,4kgと豊富なので、まずは340gからお試しすることをおすすめします。
6位:アカナパピー
小型犬の子犬の急速な成長をサポートするには、動物性タンパク質と脂肪を豊富に含む食事が必要です。
アカナは放し飼いの鶏肉、巣に産み落とされた卵、天然カレイなどの肉を原材料の70%に使用、小型犬の子犬にぴったりな一口サイズの粒にそれらの栄養たっぷりな肉が凝縮されています。
小型犬向け以外に、中型犬、大型犬の子犬用もありますよ。
サイズ展開は340g、2kg、6kg、11,4kgと豊富なので、まずは340gからお試しすることをおすすめします。
7位:ニュートロシュプレモ
シュプレモ子犬用は、発育期の子犬の健やかな筋肉や骨の成長、健康な脳の発育、免疫力の健康維持に配慮し、栄養素を豊富に含む高品質な自然素材を厳選し、最適な栄養バランスでブレンドしています。
妊娠期、授乳期の母犬、高栄養素を必要とする犬にも適しているようです。
8位:ヒルズサイエンスダイエットパピー
小型犬種の幼犬期の元気な体をサポートする栄養バランスです。
理想的なDHA配合レシピで健康を維持し、学習能力の発達を助けます。
9位:ロイヤルカナン SHNミニ インドア パピー
成長期は犬の一生のなかで、極めて重要な期間です。
日々新しい発見や出会いを積み重ねるとともに、身体が大きく成長していきます。
子犬の免疫機能は、この重要な期間に少しずつ発達していきます。
<ミニ インドア パピー>は、ビタミンEを含む独自の抗酸化成分を配合し、健康を維持することで、子犬本来の抵抗力を維持します。
子犬に与えるのにおすすめのドッグフードはモグワン
子犬に与えるのにはやっぱりモグワン。
小粒で食べやすく栄養があり安心な素材を使用したグレインフリーなのが魅力です。
シニア期まで全犬種にもおすすめですが、特に子犬のうちは好き嫌いがあったり食欲不振になりがちのワンちゃんも多いため、嗜好性が高く食いつきのいいものを選ぶことをおすすめします。
- ユーザーアンケートの結果94%が「完食した・ほとんど食べた」と回答
- 90%が継続したいと答えた高満足度フード!
- 高タンパク質・グレインフリー・香料・着色料不使用フード!
- 全犬種・全ライフステージ対応のプレミアムフード!
※ユーザー822名に対するアンケート。2021年8月~9月株式会社レティシアン調べ。
子犬にドッグフードを与えるのはいつからいつまで?
仔犬は1~2か月までは母乳やミルクを与えて成長させていきます。
2か月を迎えた頃から離乳食へと移行。ドッグフードはこの離乳食を与える頃から与え始めます。
仔犬は10か月頃~1歳齢までパピー用のドッグフードを食べさせていき、10か月~1歳齢を目途に成犬用のドッグフードに切り替えていきます。
子犬用ドッグフードは成犬用と何が違うの?
仔犬は成長させなければいけないですが、大量に食べる事ができない時期。
仔犬用のドッグフードは高栄養で、高カロリーのドッグフードである必要があります。
犬になるとそこまで栄養価値が高くなくてもよくなり、仔犬用のドッグフードを食べさせ続けていると、あっという間に肥満に!
成犬は一度に多く食べる事ができるようになる事も栄養価値が高いドッグフードである必要がない理由です。
- ユーザーアンケートの結果94%が「完食した・ほとんど食べた」と回答
- 90%が継続したいと答えた高満足度フード!
- 高タンパク質・グレインフリー・香料・着色料不使用フード!
- 全犬種・全ライフステージ対応のプレミアムフード!
※ユーザー822名に対するアンケート。2021年8月~9月株式会社レティシアン調べ。
子犬の正しいご飯の与え方
仔犬は一度にたくさん食べる事ができません。
消化器官もまだ成長しきっていない為に大量の食餌を消化する事はできません。
仔犬と成犬では食餌の与え方に違いがあります。
ふやかす
仔犬はまだ歯が成長しきっていません。
ドライフードのように固い粒だと咬み切れないので、水やぬるま湯でふやかして食べさせるようにしましょう。
お湯でふやかすと熱くて食べられない場合もあるので、あくまでぬるま湯くらいでふやかすようにします。
トッピングでアレンジレシピ
犬の中にはふやかしたフードで食べない場合もあります。
成犬であれば1食抜いたとしても直ちに問題が起こるわけではありませんが、仔犬は別。
1食食べなかったら問題が起こる事もあります。
ふやかしたフードを食べない場合には犬用の粉ミルクがおすすめ!
特にまだ1~2か月頃までに飲んでいた粉ミルクをぬるま湯で溶かして、いつものフードにかけて食べさせましょう。
いつまでもこれでいいわけではなく徐々に減らしていき、最終的には粉ミルクを使用せずに食べるようになることが目標です。
食いつきランキングも参考にしてみてくださいね。
子犬のご飯の回数と間隔
成犬になると1日に2回朝と夕方で十分ですが、沢山食べれない仔犬の場合には1日3~5回が目安。
目安としては朝と夕方、お昼、後はその中間の時間帯に食べさせるようにします。
1日4回であれば朝~お昼までの間に1回、もしくはお昼から~夕方までに1回食べさせるようにします。
子犬のフードをふやかすのはいつからいつまで?
仔犬はまだ消化器官が発達していない為に消化がしやすいように水若しくはぬるま湯でふやかして食べさせるようにします。
ドライフードには個体差がありますが、3~4か月頃に切り替えるようにしていきます。
3~4か月を迎えると、入試から永久歯へと歯が生え変わり始めて硬いものを食べられるようになるので、1週間~10日間ほどをかけてゆっくりと切り替えを。
いきなり切り替えると消化器官がびっくりしてしまい、嘔吐や下痢、消化不良の原因となります。
食べなくなってしまう事もあるので、ゆっくりとしていきながら切り替えていきましょう。
ゆっくり切り替えても嘔吐や下痢を繰り返す際にはドッグフードがあっていない可能性もあるので、ドッグフードの種類を変えてみるようにします。
- ユーザーアンケートの結果94%が「完食した・ほとんど食べた」と回答
- 90%が継続したいと答えた高満足度フード!
- 高タンパク質・グレインフリー・香料・着色料不使用フード!
- 全犬種・全ライフステージ対応のプレミアムフード!
※ユーザー822名に対するアンケート。2021年8月~9月株式会社レティシアン調べ。
子犬へのドッグフードの量はどのくらい?
仔犬のフードは犬種によって変わってきますが、40~200gほど。
ドッグフードの袋の裏にある程度の食餌量が記載されているので、それを参考に食餌量を変えるようにしましょう。
この食餌量を1日3~4回に分けて食べさせていきます。
成犬は1日2回で十分ですが、仔犬は大量に食べる事ができないので、少量を何回かに分けて食べさせるようにします。
子犬がドッグフードを吐く・嘔吐時の対策とは
吐き出したとしてもすぐに対処をする必要はなく、吐き出したとしても元気がある場合や吐いたものを食べる場合には問題ありません。
嘔吐をした際には慌てる事なく、仔犬の状態をよく観察して元気がないのかなどをチェックするようにします。
何度も吐き出したり、吐き出したものの中に血が混ざっているような場合には仔犬の体内に異常が起こっている危険性も。
仔犬は免疫力が弱い為に寄生虫や細菌などの感染症にかかりやすいので、少しでもおかしいと思ったら動物病院で受診してくださいね。
子犬がドッグフードを食べない時の対策とは
成犬の場合は1食を抜いただけでは対処をする必要はありませんが、仔犬の場合は1食抜いただけで健康的に悪影響が出てしまいます。
食べない場合には食欲がわいていない事が考えられるので、食欲をそそるようにすればOK。
肉や湯がいた野菜、ウェットタイプのフードをフードの上にかけたり、まだ小さかった時に使用していたミルクや離乳食がある場合にはそういったものを上にかける事で匂いが強くなり、食欲が出てくることがあります。
量はそこまで多くは必要なく、匂いが強化されればいいので少量でも大丈夫。
しっかりと食べるようになってきたらトッピングしたものを徐々に減らしていき、最終的にはドッグフードだけで食べられるようにしましょう。
- ユーザーアンケートの結果94%が「完食した・ほとんど食べた」と回答
- 90%が継続したいと答えた高満足度フード!
- 高タンパク質・グレインフリー・香料・着色料不使用フード!
- 全犬種・全ライフステージ対応のプレミアムフード!
※ユーザー822名に対するアンケート。2021年8月~9月株式会社レティシアン調べ。
子犬の成長に合わせたフードの与え方・切り替えのポイント
仔犬は日々成長していきます。
その成長過程によっていくつかのフードの切り替えをする必要があります。
それぞれのフードには与え方に違いがあるので注意しましょう。
1.生後1か月は母乳・ミルク
この時期は母乳若しくは犬用ミルクによって仔犬が成長するのに必要な栄養を摂取します。
人肌よりも高い約40度程度まで冷やしてから与えるようにします。
低すぎると体温が低くなり、嘔吐や下痢などの消化不良を引き起こしやすくなってしまうので、40度を下回らないようにします。
2.生後2か月は犬用離乳食
生後2か月頃ミルクから離乳食に切り替えます。
パピー用のフードに母乳もしくは犬用のミルクを混ぜてふやかしてから食べさせて、固形食を食べられるようにしていきます。
最初は口の周りに塗って、それを仔犬が舐めるようにしていきながら慣らすといいですよ。
3.生後4か月から少しづつ硬めのフードへ
生後4か月を迎えてくると、硬いフードも食べられるようになってくるので、少しずつドライフードを食べさせていきます。
まだ大量に食べれないので、1日3回ほどに分けて食べさせていきます。
4.生後6か月はまだ子犬用フード
生後6か月になってくると体が大きくなってきますが、まだパピー用のフードでOK。
この時期になると、ある程度成長してくるのでそれまでのように多くの栄養は必要なくなってくるので食餌量が減ってきます。
5.生後7~10か月は成犬フードへの移行期間
生後7か月を超える頃、徐々に成犬用のフードへ。
この時期になると、もう成犬と変わらない大きさになっていきます。
これ以上高カロリーの食事は必要なくなっていき、健康を維持する成犬用のフードへと切り替えていきます。
すぐに切り替えてしまうと食べなくなったり、嘔吐や下痢などを引き起こすので、ゆっくりと1週間~10かをかけて切り替えていくようにしましょう。
初めての子犬へはモグワンで決まり!
おすすめ度 | ★★★★★ |
---|---|
価格/容量 | 4,708円(税込)/1.8kg |
カロリー | 376kcal/100g |
主原料 | 生チキン、生サーモン |
添加物 | 香料・着色料不使用 |
穀物 | 不使用 |
原産国 | イギリス |
対応年齢 | 全年齢対象 |
仔犬に食べさせるドッグフードは成犬とは違って、まだ消化器官が未発達のためにより気を遣う必要があります。
子犬は1食抜くだけでも健康被害を及ぼす危険もあるので、仔犬のドッグフードを選ぶ際には嗜好性が高いものを選ぶ事が大切です。
嗜好性が高く、子犬のうちは栄養があり、食いつきのいいモグワンを選ぶことをおすすめします。
安心安全のドッグフードを与えて、大切な家族の健康と成長を見守りましょう。
- ユーザーアンケートの結果94%が「完食した・ほとんど食べた」と回答
- 90%が継続したいと答えた高満足度フード!
- 高タンパク質・グレインフリー・香料・着色料不使用フード!
- 全犬種・全ライフステージ対応のプレミアムフード!
※ユーザー822名に対するアンケート。2021年8月~9月株式会社レティシアン調べ。