犬のおならが臭いと何かの病気?頻繁に出るおならの原因と対策

犬のおならが臭いと何かの病気?頻繁に出るおならの原因と対策

愛犬のおならの臭いに悩まされている飼い主さんは、実は多いんです。

臭いがあまりにもキツイと病気の疑いもあります。

おならの原因や対策についてまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

犬のおならの5つの原因

犬のおならには、きちんとした原因があります。

  1. 早食い・一気食いの空気
  2. 食べたものから出るガス
  3. 病気
  4. 老化
  5. ストレス

心当たりがあったら、改善していきましょう!

対策方法もこの後ご説明するので、ご安心くださいね。

1.早食い・一気食いの空気

早食いや一気食いのワンちゃんは、食べ物と一緒に空気も飲み込んでしまっています。

この空気こそがおならの直接的な原因になってしまうんです。

鼻呼吸が苦手な鼻ぺちゃのワンちゃんほど、この傾向があります。

2.食べたものから出るガス

大豆やとうもろこし等、主原料が炭水化物のドッグフードを食べている場合、おならが出やすい傾向があります。

このように、食べた物とおならというのは密接な関係があります。

3.病気

臭いおならをしていても、それが自分の愛犬だったら愛おしくもなりますよね。

しかし、そこには病気の可能性が潜んでいることも…。

これまでさほどおならをしなかったのに回数が増えていたり、あまりにも臭いが強烈な場合は要注意です。

嘔吐や下痢などの他の症状も見受けられるのであれば、すぐにかかりつけ医に相談をしてみましょう。

4.老化

年齢を重ねると犬も体の機能が衰えていきます。

もちろん腸の働きも弱まってくるので、消化吸収率も落ちます。

これによって悪玉菌が増え、おならの臭いがきつくなるのです。

5.ストレス

ストレスとおならは直接的な関係がないように思うかもしれません。

実は密接な関係があるんです。

ストレスを溜めると胃酸の分泌が悪くなってしまい、消化吸収も悪くなるということになります。

悪玉菌も増えるので、臭いおならの原因になるのです。

犬のおならの対策

犬のおならが臭いと何かの病気?頻繁に出るおならの原因と対策

日頃からできるおならの対策方法についてまとめてみました。

すぐに実践に移すことができる方法ばかりですので、ぜひ取り入れてみてください。

ドッグフードを見直す

炭水化物や穀物などを多く含んでいるドッグフードを与えている場合、胃腸に負担がかかってしまいます。

それによって消化吸収が悪くなり、臭いおならの原因になってしまうんです。

消化吸収が良いドッグフードに切り替えることによって解消が期待できるので、心当たりのある飼い主さんは改善を検討してみてはいかがでしょうか?

便秘や下痢は腸内環境を整えることで改善します。

おならも腸内環境を整えることで改善する場合があるので、参考に見てみてください。

犬の便秘解消にいいドッグフードおすすめ人気ランキング!うんちが出ない時の解消法

下痢しやすい犬におすすめのドッグフードランキング!おなかがゆるい&軟便の原因と対策

サプリメントを与える

臭いおならの原因に、腸内環境の乱れがあることはほぼ確実です。

最近では腸内環境の改善を目的としたサプリメントも販売されています。

食事の消化吸収を助け、生きたままの状態で乳酸菌を腸まで届けてくれます。

腸内環境を整えることによって、おならの臭いが改善されるだけではなく、便秘や下痢といった腸内トラブルに悩まされることもなくなっていくはずです。

犬の下痢におすすめのサプリランキング!原因と対処法とサプリの選び方

犬の便秘におすすめのサプリランキング!原因と解消法とサプリの選び方

早食い防止グッズ

愛犬にゆっくり食べさせるようにするためには、早食い防止グッズを使うのが手っ取り早いですよ。

たとえば、ゆっくり食べることができる食器。

デコボコしている食器を使えば、食べづらくなるので自然とゆっくり食べるようになります。

早食いは肥満の原因にもなってしまうので、できるだけやめさせるようにしましょう。

肛門絞り

犬は定期的に肛門腺を絞る必要があります。

これを怠っていると、おならが臭い原因になってしまうんです。

おならが臭くなるだけならまだ良いのですが、炎症を起こしたり化膿してしまうこともあります。

お尻を床にこすりつけているワンちゃんは、ケアが必要です。

飼い主さん自身がケアをしてあげることもできるのですが、無理に押さえつけてしまうのは良くありません。

トリマーさんや獣医さんなど、プロの手を借りてみても良いでしょう。

肛門絞りの目安は、大体月に1回くらいになります。

予防ができるものなので、定期的に分泌物を絞り出してあげるようにしましょう。

おならをしやすい犬種

犬のおならが臭いと何かの病気?頻繁に出るおならの原因と対策

  • パグ
  • フレンチブルドッグ
  • ボストンテリア
  • ボクサー

これらのいわゆる短頭種は、おならをしやすい犬種に該当します。

鼻が短い分、上手く呼吸ができないので、どうしても口呼吸になりがちだからです。

食事の際に食べ物と一緒に空気も飲み込んでしまうので、それがおならの元になってしまいます。

肥満傾向にある犬も息が荒くなったり過食になったりするので、おならがたくさん出てしまうというデータもあります。

犬のおならが臭い場合は病気?

  • 胃腸炎
  • 腸内腫瘍
  • 慢性胃炎
  • 膵外分泌不全
  • 炎症性腸疾患

おならが臭いのは当然のことではあるのですが、病気のリスクも否めません。

強烈な臭いのおならをしている場合、上記に挙げた病気の可能性が考えられます。

胃腸の調子が整わないことが臭いの原因になっているので、そもそもこれらの臓器に何らかの異常が考えられるという訳です。

臭いおならに加えて下痢や嘔吐などの症状もあれば、病気の可能性がグッと上がります。

犬のおならが臭く、頻繁に出る場合は動物病院へ

愛犬のおならが臭いということは、ただの笑いごとで片づけることはできません。

そこには何らかの病気やその他の懸念が潜んでいる可能性が大きいからです。

今できる対策や予防などは、どんどん取り入れてみてください。

あまりにもおならの頻度が多いようであれば、動物病院での診察を受けてみましょう。