犬の去勢&避妊の費用・時期・方法って?手術後に性格が変わるのは本当か

犬の去勢&避妊の費用・時期・方法って?手術後に性格が変わるのは本当か

犬と付き合う上で、去勢&避妊の問題は避けて通れません。

気になる費用やベストな時期、手術の方法、なぜ去勢を行なうのかなどについてまとめてみました。

また手術後に性格が変わってしまうなんていうことも聞いたことがあるかもしれません。

その真相についても迫ってみました!

犬の去勢とは

犬の去勢は、オス犬の睾丸を摘出して子供ができないようにする手術のこと。

「睾丸摘出術」と言われることもあります。メス犬は避妊手術。

犬の生理(ヒート)は何歳まで?犬種による違いや周期・症状まとめ

犬の去勢のメリット・デメリット

犬の去勢を検討する際、そのメリットとデメリットについて正しく知ることが必要になってきます。

メリットとしては

  • 生殖能力がなくなることによって望まない妊娠が避けられる
  • 他のオス犬との争いがなくなる
  • 精巣腫瘍や前立腺肥大のリスクが軽減できる

デメリットは

  • 肥満になりやすくなる
  • 手術の際の麻酔から覚めることなくそのまま亡くなってしまうリスクがある

一応3キロの体重があれば麻酔には耐えることができるとされていますが絶対ではありません。

犬の去勢にかかる費用

去勢手術を受ける病院によっても費用は違ってきますが、目安としては15,000円~30,000円程になります。

睾丸を摘出するのみなので、基本的に日帰りになります。麻酔代やその他の処置代も加味した金額です。

手術前の検査代や薬代は別途かかりますので、ご注意ください。

しかし意外と安く済むという感じもしますよね。

去勢費用に補助金は出るの?

犬の去勢費用の補助金を支給してくれる自治体もあります。

全ての自治体が対応しているということではないので、確認してみてください。

補助金を支給してもらいたいという場合は、手術前に手続きが必要になります。

犬の去勢に最適な時期

犬の去勢&避妊の費用・時期・方法って?手術後に性格が変わるのは本当か

犬の去勢時期は諸説あります。

時期を間違うと健康上のリスクを高めてしまうこともあるので、ベストな時期に受けさせてあげたいですよね。

理想は1歳になる前です。

発情期に入る前に手術をしてしまうのが、ストレスや体の負担も最小限で済みます。

オス犬の去勢方法

睾丸は陰蓑内にあり、これを2つとも摘出する方法が取られています。

人間の場合は精管を切るという方法が主流ですが、これでは発情を抑えることができないので、犬には有効ではありません。

メス犬の避妊方法

メスは、卵巣と子宮の両方を摘出するという方法が最も主流になっています。

卵巣のみを摘出するというケースもあります。手術の方針は病院によって異なります。

犬の生理(ヒート)は何歳まで?犬種による違いや周期・症状まとめ

去勢手術後

犬の去勢&避妊の費用・時期・方法って?手術後に性格が変わるのは本当か

去勢手術を行なった後の体の変化や気を付けるべきことなどは以下の通りです。

腫れる

個体差もありますが、去勢手術を行なった後は腫れることもあります。

抗生物質が処方されるので腫れないということも大いにあります。

犬が舐めてしまうと腫れてしまうので、飼い主さんが注意して見てあげてくださいね。

テープを貼っていたとしても舐めることで腫れてしまいます。

舐めないようにエリザベスカラーをしているかと思いますが、場所によっては舐めることができてしまうので、腫れないように注意しましょう。

痛み

病院によって対応は様々ですが、手術の麻酔が醒める前に痛み止めとして注射を打ってもらうことができれば痛みを感じる時間は少なくて済みます。

ただし病院の方針として痛み止めの注射を行なわないということもあるので、事前に確認しておきましょう。

散歩は行っても大丈夫?

術後は毎日の日課となっている散歩に行って良いのか気になるところですよね。

術後は絶対安静のイメージもあるかと思いますが、普段の散歩程度であれば問題ありません。

激しく動き回らないようにだけ注意してください。

手術後は精神的に落ち着かなかったり元気がなかったりもしますが、2~3日で落ち着くはずです。

外に行って気分転換をするのも大切なので、むしろ普段通りに過ごすようにしましょう。

去勢をすると犬の性格が変わる?

去勢手術を行なった後に性格が変わるのかどうかというところは、今後長い付き合いをしていく飼い主さんとしては、かなり気になるところですよね。

性格は大なり小なり変わるというのは事実です。

手術後凶暴になる

去勢手術を行なったことで人間不信に陥り、凶暴化するというケースもあります。

人間のことを信頼していればいるほどそうなりやすい傾向があります。

犬種によるところもあり、人間に依存の強いパピヨンやチワワなどの小型犬に多いです。

手術後元気がない

本来あるべき臓器がなくなる訳ですから、元気いっぱいでいるのも無理な子は少なからずいます。

手術のショックだろうし、人間に対して恐怖を持っていることも。

術後の一過性のものであれば良いのですが、元気がない状態がずっと続くと飼い主さんとしても心配ですよね。

心のケアができるように、より一層コミュニケーションを取ってあげましょう。

犬の去勢についてまとめ

犬の去勢&避妊の費用・時期・方法って?手術後に性格が変わるのは本当か

犬の去勢手術はメリットとデメリットをよく考えた上で、1歳を迎える前に決断するようにしましょう。

去勢をすることによってストレスや病気のリスクも軽減できるので、獣医さんも推奨しています。

愛犬にとってどうするのが一番良いのか、考えてあげられるのは飼い主さんの重要な役目。

その後も長い付き合いが続く訳ですから、きちんとサポートしてあげてくださいね。